Pages

Monday, March 2, 2020

乗り切れ 休校 子供の留守番 安全対策、食事どうする?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて全国の小中高校が休校となる中、共働き世帯などでは、子供が家で長期間にわたり留守番をするケースも想定される。特に小学生となれば、保護者の心配は尽きない。小さな子供がひとりで自宅で安全かつ健康に過ごすために、大人はどのような点に注意すべきなのか。(石川有紀)

【図】新型肺炎 日本小児科学会の主な見解

■親子で約束、ルールを

 「留守番が(春休みと合わせて)1カ月ともなると不安。今は友達とも遊べないし、高齢の両親に預け続けるのも負担が大きい」

 奈良県王寺町で小学3年の一人娘を育てるシングルマザーの看護師(39)は、こう悩む。この時期はインフルエンザなどの感染症シーズンのまっただ中で、勤務先の病院は新型コロナウイルスへの対応もあり、休める状況ではない。

 どうすればよいのか。 「突然の休校で親も子供も戸惑うのは当然。まずは休校の意味をよく子供に説明して、留守番のときの約束事を紙に書いて張り出して」。こう指摘するのは、犯罪などから子供をどう守るかを考えるNPO法人「日本こどもの安全教育総合研究所」の宮田美恵子代表だ。

 通常の長期休暇ではなく、学校で感染症を広めないための「特別な休み」であると説明することで、友達と遊んだりできないことなどを理解してもらう必要があるという。

 そのうえで留守番の約束事として、(1)インターフォン、電話には出ない(2)感染症予防のため、食事前に手洗いや消毒をする(3)食事は電子レンジで温め、火を使わない-と、子供に分かりやすいように伝え、張り出して毎日確認する。

 特に(1)は防犯上重要だ。「『玄関チェーンをかけていたら大丈夫』とか『宅配便や電話は出ていい』などの例外を作らないこと」と宮田さんは強調する。相手が犯罪者ならば、子供が言葉で誘導されかねないからだ。

 もちろん、保護者が留守中の子供に時折連絡することも必要で、「留守番電話機能や携帯電話で保護者とわかってから応答するルールも決めるべきだ」という。

■重宝する食材とは

 一方、急な長期間の休みで、昼食や弁当づくりも保護者の大きな負担だ。

 「頭のいい子が育つ食事」(日本実業出版社)などの著書がある料理家・管理栄養士の小山浩子さんは「調理が大変ならば、加工食品や缶詰で必要な栄養素を補うのもいい」と話す。その上での注意点は、タンパク質不足と塩分の取り過ぎだという。

 一日に必要なタンパク質は、体重30キロの子供ならば45グラム。牛乳やチーズ、ヨーグルトのほか、ツナ缶など魚の缶詰であればおかずにもなる。豆腐や豆をサラダに添えてもいい。冷凍食品やカップめんなどは栄養表示をよく確認し、塩分の取り過ぎに注意したい。

 その際にも、缶詰は事前に開けておき、炊飯器のタイマーを利用するほか、電子レンジで温めるだけで食べられるようにしておく工夫も必要という。小山さんは「この機会に子供が食事の準備や片付けの手伝いをするよう、親子で話し合ってもいいのでは」とアドバイスしている。

Let's block ads! (Why?)



"魚の缶詰" - Google ニュース
March 02, 2020 at 04:07PM
https://ift.tt/2wV5yWC

乗り切れ 休校 子供の留守番 安全対策、食事どうする?(産経新聞) - Yahoo!ニュース
"魚の缶詰" - Google ニュース
https://ift.tt/35QqHx6
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment