Pages

Sunday, April 30, 2023

<メシマズ?>レシピを見ながらでないと料理できない。どうすればレシピなしでも美味しく仕上がるの? - ママスタセレクト

235_レシピ_森乃クコ
献立を決めたりご飯を作ったりするとき、みなさんはレシピを参考にしますか? 味付けによって料理の仕上がりが決まってくることもあり、細かくレシピを見る場合もあるかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママもレシピを参考にしていますが、悩みもあるようです。

『卵焼きと味噌汁以外、調味料を入れる料理は全部レシピを見る。でもレシピを探して分量を計ると時間がかかるし面倒。レシピを見ないで作る人は、なぜ美味しくできるの? コツはある?』

調味料を使うほとんどの料理でレシピを参考にするという投稿者さん。レシピ通りに作れば安心できますし、実際美味しく仕上がりますよね。でも料理のたびにレシピを見るのは時間がかかってしまうことも。ママたちのなかにはレシピを見ずに作る人も多いのではないでしょうか? ではレシピを見なくても料理ができるのはどうしてなのでしょう。

レシピを見なくても料理ができる理由

何度も作っていて味をおぼえている

『はじめは分量を見ていたよ。でも同じおかずを何度も作っていたら、だんだん加減がわかってきたよ』

『何年かやっていればわかってくる』

『なんというか長年の感覚だよね』

日頃食事の用意をしているママたちは、これまで同じメニューを幾度となく作っていることでしょう。最初はレシピを見ていても、作る回数が多くなれば自然に分量もおぼえてしまうもの。長年の経験による「慣れ」もあって、レシピを見ることなく料理ができるようです。毎日ご飯を作り続け経験を積むことでセンスが磨かれるのでしょうから、何度も繰り返すのはレシピを見ずに料理をするための基本になりそうですね。

味のイメージから調味料がだいたいわかる

『レシピを見なくても、味の想像ができるんじゃない?』

『これを入れるとこういう味になる。これとこれを混ぜるとこういう味になる。それが想像でわかるから、家にあるもので適当に作れる』

投稿者さんがレシピを見る理由は使う調味料や分量がわからずに不安になるからなのではないでしょうか。でもレシピを見ないでも作れる人は、組み合わせる調味料によってどんな味になるのか想像ができるのかもしれませんね。

『センスだと思う』

『運動神経が良いか悪いかみたいなものよね』

調味料を組み合わせた結果どんな味になるのかわかってしまうなど、味の感覚が優れている人もいます。持ち前のセンスともいえますし、経験の結果センスを得たという人もいるでしょう。

レシピを見るのはどんなとき?

『お菓子作りのときはちゃんと計るけれど、その他は計らない』

『初めて作る料理やお菓子のときは分量を計っているよ』

普段の料理はレシピを見ずに作るママも、お菓子のときにはレシピを参考にしているそうです。お菓子の場合は、分量のちょっとした違いが仕上がりに大きく影響することも……。普段のおかずのように、後から調味料や材料を加えて調整するのが難しいのかもしれません。他には、初めて作る料理の場合もレシピを見ているそう。隠し味や調理の工夫があるかもしれませんから、失敗を避けて上手に作るために、レシピを見て分量などを確認しているようですね。

レシピなしで作るのも良いチャレンジ

『最初は何をどのくらい入れるのかを参考にして、分量はほぼ適当。自分好みの味になるように調整していくよ』

『レシピ通りに作れて美味しいならそれでよいと思うよ。いつか自分なりのオリジナル料理が作れるとよいね』

レシピを見ることで誰でも同じように作れるだけではなく、より美味しく仕上げることができますよね。特にはじめて作る料理では、材料や分量がはっきりわかった方が安心することも。レシピは料理の不安を軽減するためのもの、そう考えるのもよいのでないでしょうか。そして同じ料理を何度か作っているとレシピを見なくともだんだんと分量がわかってきますし、自分なりのアレンジを加えたくなるかもしれません。今はレシピを見ていても、やがてはママなりの味付けができ、オリジナルの料理が作れるのではないでしょうか。そのような日を待ちながら、レシピを参考に調理の土台を作っていくのも楽しいかもしれませんよ。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・森乃クコ

【つぎ】の記事:<22歳!ステップファミリーへの覚悟>バツイチ子持ちカレと結婚したい!両親の反対【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<料理で苦手な工程は?>野菜の皮むき、鶏や魚の下処理、揚げ物の衣……つい面倒で避けてしまうのは

毎日のごはんの支度で苦手だと感じる瞬間はあるでしょうか。一口に料理といえども、切る、焼く、揚げる……などさまざまな工程がありますよね。好きな作業もあれば、気がすすまないような作業もあるでしょう。マ...

<苦手な家事は料理>「適当に」が難しい!毎日、夕飯の献立が決まらず憂鬱。打開策はありますか?

毎日、朝から晩まで家事に勤しむママさんたち、お疲れさまです! “家事”と一言でいっても掃除に洗濯、食事作りまでその内容はさまざま。やってもやっても終わらない……と途方に暮れているママもいるかも...

<まだ気づかないの?>「お昼ご飯は簡単なものでいいよ」と言う旦那さん。簡単なものって……?

旦那さんが休みで家にいたり在宅で仕事をしていると、お昼ご飯をママが用意することがあるかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。 『昼ご飯は、簡単なのでいいよ。野...

参考トピ (by ママスタコミュニティ
レシピ見ないで料理作る人いる?憧れてるよ

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/HGwTB67
via IFTTT

おにぎりを冷凍するコツは〇〇形にあり!冷凍おにぎりがあれば、昼食もおやつも楽勝だよ - roomie

石上直美

石上直美

ごはんを冷凍する人は多いと思いますが、「おにぎり」を冷凍したことはありますか? ちなみに筆者はありません。

なんとなく「おにぎりをおいしく冷凍できたら便利だろうな」と思っていたところ、とっても役に立つ情報を教えてもらいました。

ポイントは「ざぶとん」型なんだ

教えてくれたのは、旭化成ホームプロダクツ主催の冷凍保存テクニックを伝授する「冷凍貯金のがっこう」の先生、冷凍王子こと西川剛史さん。

まず、冷凍おにぎりをつくるときの3原則は以下だそうです。

1. 炊き立てのごはんを「サランラップ®」でつつむ。

2. 粗熱が取れたら、「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れて、なるべく空気を抜いてジッパーを閉めて冷凍する。

3. 形は解凍時にむらなく加熱できる「ざぶとん形」にする。

炊き立てのごはんを使って、ざぶとん形にすることが必須!

さぶとん形とは上の写真のような、縦横約7cm&厚さ約2cmの四角形。7cm角は牛乳パックの底をイメージすると形成しやすいそうですよ。

そして、冷凍おにぎりを解凍するときの3原則は……

1. 「サランラップ®」をはがして耐熱皿に冷凍おにぎりをのせる。

2. 耐熱皿にふんわりラップをかけて、1個につき500Wで3分加熱する。

3. 加熱後、1〜2分ほど放置すると食べ頃。好みで海苔を巻いてもOK!

それでは、つくり方と解凍方法がわかったところで、冷凍おにぎりレシピを2種類、ご紹介します。

レシピを考案したのは「冷凍貯金のがっこう」の先生で時短料理研究家の若菜まりえさんです。

「天かす青菜おにぎり」

材料(2個分)

  • ごはん…200g
  • 天かす…大さじ2
  • 青菜ふりかけ(市販品)…小さじ2
  • つくり方(調理時間10分)

    1. ごはんに、天かす、青菜ふりかけを混ぜる。

    2.「サランラップ®」を広げ、(1)の1/2量を四角く形を整えながらのせる。

    3.「サランラップ®」で四方からぴったりとなるべくごはんをつぶさないように包み、約7cm角、厚み約2cmのざぶとん形に整える。もう1つも同様につくる。

    4.「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存する。

市販の青菜ふりかけを使うので味付けがカンタン! かつ、天かすを使うと程よくボリュームアップするので、満足感の高いおにぎりになりますよ〜。

「オムライス風おにぎり」

材料(2個分)

  • ごはん…200g
  • 鶏そぼろ(市販品)…30g
  • いり卵(※)…卵1個分
  • ピザ用チーズ…10g
  • ケチャップ…大さじ1
  • ※いり卵のつり方:「ジップロック®スクリューロック®(473ml)」に卵1個分を入れてよくときほぐし、塩少々、砂糖少々(好みで)、マヨネーズ小さじ1/2を加え混ぜる。フタをせずに、電子レンジ(500W)で約40~50秒加熱し、数本の箸でよくかき混ぜる。

    つくり方(調理時間15分)

    1. ごはんに、鶏そぼろ、ピザ用チーズ、ケチャップを混ぜ、いり卵も加え混ぜる。

    2. 「サランラップ®」を広げ、(1)の1/2量を四角く形を整えながらのせる。

    3. 「サランラップ®」で四方からなるべくごはんをつぶさないようにぴったりと包み、約7cm角、厚み約2cmのざぶとん形に整える。もう1つも同様につくる。

    4. 「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存する。

最後にいり卵をふわっと混ぜると、食感が残って「オムライス感」が増すそうです。子どものおやつやお弁当にもピッタリですね!

冷凍おにぎりさえあれば「小腹が空いた〜」は即解決!

「しらすチーズおにぎり」

冷凍おにぎりレシピは他にも「しらすチーズおにぎり」「梅じそおにぎり」
「サケフレークおにぎり」「おかかチーズおにぎり」「砂糖じょうゆおにぎり」と全7種あり。

それぞれのレシピはこちらで確認いただけます。

「サケフレークおにぎり」

冷凍おにぎりのつくり方と解凍方法を物にすれば、家族の「お腹空いた〜」というリクエストにもすぐに応えられます

我が家のオリジナルの味をつくるのもアリ! アレンジは無限大ですね。

旭化成ホームプロダクツ

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/ekUf5m3
via IFTTT

【青空レストラン】『自家製メンマ』の作り方|満天☆青空レストラン - 日本テレビ

[unable to retrieve full-text content]

【青空レストラン】『自家製メンマ』の作り方|満天☆青空レストラン  日本テレビ

from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/DWvhrjF
via IFTTT

Saturday, April 29, 2023

栗原はるみの福島レシピ いわきのめひかりを使った一品! - nhk.or.jp

めひかりの香味じょうゆカリカリ揚げ

  • 2023年04月27日

↑放送はこちらからご覧いただけます↑

料理家・栗原はるみさんが登場するNHK福島放送局の新コーナー「おいしくて、たのしくて 栗原はるみの福島さんぽ」がスタート!初回は、いわき市を訪ね、特産品の“常磐もの”や地元の漁師さんなどと交流しました。放送で紹介したレシピはこちらです。 

材料 作りやすい分量

めひかり:15匹(350g) 

【A】
にんにく(すりおろす):小さじ1
しょうがの搾り汁:大さじ1/2
しょうゆ:大さじ2
酒:大さじ1

 【B】
小麦粉:大さじ2~3
片栗粉:大さじ2~3
片栗粉(揚げる前にまぶすもの):適量
レモン:適量
※揚げ油          

材料はこちら

作り方


・めひかりは腹に切り込みを入れてワタを取り除き、きれいに洗う。
・水気をよく拭いてボウルに入れ、【A】を加えて全体になじませる。
・表面に貼り付けるようにラップをし(落としラップ)、30分間以上おいて下味をつける。


・①に【B】を加えて混ぜ、衣がドロッとした状態にする。


・揚げ油を約180℃に熱し、②にさらに片栗粉をまぶして揚げる。
・カリッとしたら網に上げ、油をよくきる。


・器に盛り、くし切りにしたレモンを添える。


栗原さん手作りのタルタルソースを使った、こんなオススメの食べ方も紹介してくれました。
地元の人たちも「こんな食べ方はしたことない!」と好評だったメニューです!

材料 作りやすい分量

めひかりの香味じょうゆカリカリ揚げ:6匹
食パン(6枚切り):6枚

[タルタルソース]
ゆで卵:2コ
たまねぎ(みじん切り):大さじ2
きゅうりのピクルス(市販/みじん切り):大さじ1~2
マヨネーズ:大さじ3
塩・こしょう:各少々

材料はこちら

作り方


・ゆで卵を細かめのみじん切りにしてボウルに入れ、たまねぎ(みじん切り)、きゅうりのピクルス(みじん切り)を加える。
・マヨネーズを加え混ぜ、塩、こしょうで味を調える。


・食パンは半分に折りやすいよう、中央に包丁で浅い切り込みを入れる。
・めひかりの香味じょうゆカリカリ揚げをのせ、タルタルソースをかけてパンを折りたたむ。

次回もおたのしみに!

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/CehxTDd
via IFTTT

Friday, April 28, 2023

たまご高騰対策に!タマゴサラダと組み合わせて美味しいパンレシピを自社商品サイトで紹介 - PR TIMES

タマゴサラダにひと工夫!組み合わせておいしいパンレシピ ページはこちら

https://www.kenkomayo.com/pro/pg/1r-eggreduction/?nl_egg

  • タマゴサラダ+ポテトサラダ

+『手作り風 ポテサラ』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g32368/

たまごとポテトのサラダロール

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe32368-006/

ポテトサラダとタマゴサラダの2つを一度に楽しめます。彩りもカラフルです。

+『ケンコープレミアムポテト』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g32346/

たまごとポテトのサンドイッチ

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe32346-008/

タマゴサラダとポテトサラダを混ぜ合わせ、たまごの風味はそのまま、ボリューム感のあるメニューに。

+『かくぎりポテトサラダ』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g30886/

たまごと野菜の照り焼きチキンサンド

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe30886-003/

人気の照り焼きチキンと相性の良いタマゴサラダの組み合わせに、野菜をプラス!食べ応え抜群です。

+『ハイポテトサラダ』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g30824/

エッグ&ポテトフランス

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe30824-001/

ポテトサラダとタマゴサラダを混ぜ合わせ、生地で包んで焼きました。じゃがいもの食感も楽しめます。

  • タマゴサラダ+マカロニサラダ

<3品共通>+『レストランマカロニサラダ』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g35130/

まろやか♪たまごマカロニドッグ

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe35130-002/

マカロニサラダにタマゴサラダをプラスすることで、まろやかな味わいに。タマゴサラダの黄色とにんじんの色が映えます。

たまごマカロニサンド

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe35130-003/

タマゴサラダとマカロニサラダを混ぜ合わせ、パンにたっぷり挟みました。プリッとしたマカロニの食感が楽しいサンドイッチです。

たまごマカロニデニッシュ

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe35130-004/

タマゴサラダとマカロニサラダの味わいはデニッシュ生地と相性抜群!食感の違いが楽しめるメニューです。

  • タマゴサラダ+ホワイトソース

+『クリーミーグラタンベース』 https://www.kenkomayo.com/pro/g/g34861/

たまごグラタンパン

https://www.kenkomayo.com/pro/g/grecipe34861-007/

濃厚なミルクの風味が際立つグラタンベースがポイント。タマゴサラダの風味にクリーミーさをプラスしてくれます。

本ニュースレターでご紹介した商品は、当社商品サイトにて購入可能です!

商品サイトではほかにも、季節やトレンドにあわせた特集やおすすめの商品活用法をご紹介しています。

>>ケンコーマヨネーズ商品サイト:https://www.kenkomayo.com/

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/KjFvI8N
via IFTTT

Thursday, April 27, 2023

元イタリアン料理人がツナ缶とチューブわさびで作る乳化にこだわったパスタのレシピ - メシ通

こんにちは! 元イタリアン料理人、現役専業主夫料理人パパイズムです。

長年イタリア料理に携わってきた経験を活かして、身近な材料で、家で作れる美味しいパスタレシピを日々研究している私。

今回ご紹介するのは、10分ちょっとでできるひと皿! 家にあるツナ缶とチューブ入りのねりわさびでとびきり美味しい和風パスタを作ります。

意外かもしれませんが、わさびは僕のいたイタリアンのお店で常備していた食材の1つ。オリーブオイル(今回は使いませんが)とも相性がよく、パスタやピッツァに使っていたんですよ。調理の過程で辛みは飛び、わさびのいい香りだけが残ります。

パパイズムの「ツナわさびパスタ」

【材料】(1人分)

  • スパゲッティ(1.6~1.7mmがおすすめ) 100g
  • お湯(茹で用) 1.3L
  • 塩 13g(茹で用)+適量
  • にんにく 1片
  • サラダ油 小さじ2
  • ツナ缶(水煮) 1缶(70g程度)
  • バター 10g
  • 茹で汁 100ml
  • ねりわさび チューブ3cm程度
  • しょうゆ 適量(ひと回し程度)
  • かいわれ大根(刻んだ青ねぎなどでもOK) 適量

作り方

1. にんにくは皮をむいて根元のかたい部分を落とし、みじん切りにします。今回のレシピで包丁を使うのはここだけです。

にんにくは香りが強く出るみじん切りにします。今回のように具材がシンプルだと淡白で味気ないソースになりがち。ですが、このみじん切りのにんにくがいい仕事をして、ソースににんにくの香りがしっかり移り、味に厚みが出ます。

2.スパゲッティを茹でます。鍋や大きめのフライパン(今回は26cmのフライパン使用)に水と塩を入れて沸かします。沸騰したらスパゲッティを入れ、パッケージに書いてある時間のマイナス1分茹でて、コシのあるアルデンテ食感に仕上げます。

パスタを茹でる際のお湯は少なく見えますが、このくらいの方がパスタに含まれるでんぷんが茹で汁に溶け出しやすく、ソースを作る際に乳化を促しやすくなります。ただし、お湯はこれ以上少ないとパスタが塩辛くなっちゃうので注意してください。

3.スパゲッティを茹でている隣で、ソースを作ります。フライパンにサラダ油、にんにくを入れて中火にかけます。

わさびの風味を活かしたいので、オリーブオイルではなく香りのないサラダ油を使います。

4.3がフツフツとしてきたら、汁気を切ったツナをすぐに加えて炒めます。

ツナ缶は炒めて水分を飛ばすと、グッと香ばしさが出てより美味しくなりますよ。

5.全体が混ざったら、バターも加えて溶かします。火加減は中火のままでOKです。

6.バターが溶けたら、スパゲッティの茹で汁(約100mm、カップに半分くらい)を入れて、

かき混ぜながら15秒ほどコトコト煮込みます。

ツナがソースの水分を吸い込みやすいので、ソースの水分量はいつもの僕のパスタソースのレシピより少し多めです。

7. 塩を入れて、やや薄めに味をつけたら火を止めて、

ねりわさびを入れて溶かし、スパゲッティが茹で上がるのを待ちます。

風味がしっかり残るよう、わさびは火を止めてから入れるのがポイントです。

8. スパゲッティが茹で上がる直前に、7のソースを中火で温め直し、フツフツとしてきたら火を止めます。スパゲッティが茹で上がったら、トングなどでつかんでソースの入ったフライパンに移します。

わさびの辛みはここで飛ばします。沸かしすぎるとソースが煮詰まったり味が濃くなったりして風味が混ざり、せっかくのわさびの風味も損なわれるので注意しましょう。フツフツとしてきたらすぐに火を止めてください。

9. 仕上げにしょうゆを回し入れ、全体を手早く混ぜ合わせたら器に盛りつけます。

しょうゆは風味づけとコク出し目的で入れます。

10. 仕上げに色味でかいわれ大根を散らします。刻んだ青ねぎでもいいですね。

シンプルな見た目とは裏腹の複雑な風味と美味しさ!

ツナわさびパスタ、あっという間に完成です。さっそく実食。炒めたツナの香ばしさとうま味が口の中に広がった後、コクのあるバターじょうゆ、そして、フワッと鼻に抜けるわさびのさわやかな風味! 辛みはまったくなく、わが家の小学生&保育園児たちもバクバク食べてました。

買い置きしてあるツナ缶と冷蔵庫にあるチューブ入りわさびで、思いついたときにパッと作れるパスタレシピ。シンプルな見た目とは裏腹に、口に入れたときの複雑な風味と美味しさは驚いていただけると思います! ぜひお試しください。

なお、もう少し具材を入れたいという方は、ツナを炒める段階でちくわを刻んで入れるとうま味が強くなってめちゃくちゃ美味しいですよ。

作った人:パパイズム

パパイズム

3児の父として、日々家事育児に奮闘する主夫兼料理研究家。イタリアナポリピッツァの職人として10年間働いたのち、現在はプロの料理人としての経験を活かし、企業・飲食向けの商品開発や、「節約しながら家で簡単に作れるプロの味」をブログやInstagramで発表中。好きな食べものはいぶりがっこ。

過去記事も読む

企画協力:レシピブログ

レシピブログ

テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/FArwOxk
via IFTTT

新生活に新レシピ。話題のクリーミーパスタ、「リゾッタータ」を作ってみよう! - VOGUE JAPAN

リゾッタータとはイタリアには昔からあるパスタの調理方法で、その名の通り、リゾットのようにソースと少量の水やスープを加えてフライパンで作るパスタのこと。昨年末から今年にかけてSNSで流行した「暗殺者のパスタ」もリゾッタータの一つだ。

本場イタリアでも多くのレストランが、パスタをリゾット風に調理するこのテクニックを使っている。クリーミーで濃厚な味わいを作り出せるからだ。

基本になるのはリゾットの作りかた

Sergio Amiti

まずは、基本のリゾットの作り方をおさらいしよう。

・玉ねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒め、米を加えてさらに炒める

・白ワインをかけてアルコール分を飛ばし、野菜のブロードなどを入れて煮る

・水分が飛んできたら、さらにまたブロードを足して煮る、を繰り返す

・最後にバター少々を加え、からめる

リゾッタータの場合は、米をパスタに変えるだけ。ただし、先にパスタを数分だけ茹でておくのもおすすめだ。少しだけ茹でたパスタをソースと一緒にフライパンに入れ、パスタが完全にアルデンテになるまでゆっくりとお湯を足して仕上げてみよう。

シンプルな味付けがおすすめ

Cris Cantón

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/609tjq4
via IFTTT

Wednesday, April 26, 2023

もやしが1週間持つなんて!きじまりゅうたさん流「もやしのつくりおき」で大量消費できるぞ - roomie

田邉愛理

田邉愛理

撮影:伏見早織
Image via Getty Images

食材の値段が高くなった昨今、コスパ抜群の「もやし」はぜひ活用したい野菜です。問題は、傷みやすいことと、調理法がマンネリになりがちなこと。

そこで今回は、料理研究家のきじまりゅうたさんが考案した、もやしをおいしく食べるアイデア「つくりおきおかずの素」をご紹介。もやし2袋分を一気に使って、保存性をアップ! もやしレシピの可能性がぐんと広がりますよ。

「甘酢漬け」にすれば一週間おいしく食べられる


1袋たったの数十円、おサイフにやさしい「もやし」のレシピが61品も掲載されている、きじまりゅうたさんの『ぜんぶ もやしレシピ』(世界文化社)

もやしはおいしいけれど傷みやすいから、「今日は炒めものを作るぞ」という日にしか買えないのが残念……と思っていましたが、この本でレパートリーが一気に広がりました。

きじまさんによると、生のもやしの保存期間は2~3日ほどですが、「おかずの素」にすることで5~7日まで保存期間が延びるとのこと。酢の物やピクルスの感覚で使える「甘酢漬け」は、初夏にぴったりのさわやかな味わいです。

「おかずの素 甘酢漬けもやし」のつくり方

(本書104ページより)

<材料(つくりやすい分量)>

  • もやし…2袋
  • 【A】

  • 赤唐辛子(小口切り)…2本分
  • 酢…1/2カップ
  • 砂糖…大さじ2
  • 塩…小さじ2/3
  • <つくり方>
    1. 鍋に湯を沸かし、もやしを入れて約3分ゆでる。ざるに上げ、広げて冷ます。

    2. 保存用ポリ袋にAを入れて混ぜ合わせる。1のもやしを入れてしっかりもみ、空気を抜いて袋を閉じる。冷蔵庫で半日以上おく。

    (『ぜんぶ もやしレシピ』105ページより引用)

ドレッシング感覚でサラダにちょい足ししたり、焼餃子の付け合せにしたり。シャキシャキ、みずみずしい食感が長く楽しめて、エスニック料理とも相性バツグンです。

「もやしのバインミー風エスニックサンド」のつくり方

(本書107ページより)


ベトナム定番のサンドイッチ「バインミー」は、酸味の効いたベトナム風なますがポイント。「甘酢漬けもやし」があれば気軽につくれます。

<材料(2人分)>

  • 甘酢漬けもやし…1/4量(80~90g)
  • バゲット…小1本
  • コンビーフ(缶詰/ほぐす)…1缶分
  • パクチー…適量
  • <つくり方>
    1. バゲットに、縦に深く切り目を入れてトーストする。

    2. コンビーフ、甘酢漬けもやし、パクチーをはさむ。

    (『ぜんぶ もやしレシピ』106ページより引用)

バインミー好きとしては「家でもこんなに簡単に、おいしいバインミーが食べられるなんて」と感動したレシピ。

カリッと焼いたバゲットにシャキシャキのもやしとコンビーフをたっぷりはさんで、思いっきりかぶりつくのが最高でした。

次回は和風料理やチャーハンによく合う「おかずの素 しょうゆ漬けもやし」をご紹介します。

はらぺこスピードレシピ ぜんぶ もやしレシピ

Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/5UJvx2h
via IFTTT