Pages

Wednesday, August 4, 2021

トヨタ4-6月は好決算!水素で走るMIRAIへの期待高まる - トウシル

ikanberenangkali.blogspot.com

第1四半期は4つの逆風を乗り越えて好決算

 トヨタ自動車(7203)は4日、今期(2022年3月期)第1四半期(4-6月期)決算を発表しました。連結営業利益は9,974億円で通期営業利益(会社予想)2兆5,000億円の約40%を第1四半期だけで稼ぎました。年後半に不透明要因があるとの理由で、会社は通期業績見通しを上方修正しませんでしたが、私は今期連結営業利益は3兆円台に乗せ、過去最高益を更新すると予想しています。利益上振れが見えれば、株価も再び最高値を更新していくと予想しています。

トヨタの連結営業利益、四半期ごとの推移:2019年4-6月~2021年4-6月

出所:同社決算資料

 第1四半期(2021年4-6月)の営業利益9,974億円は、前年同期(2020年4-6月)の139億円から大幅に増えただけでなく、コロナ前の前々年同期(2019年4-6月)の7,406億円も35%上回ります。今回、4つの逆風が吹く中で、トヨタの底力を示した決算だったと言えます。
 4つの逆風とは、以下です。

【逆風1】半導体不足

 最大の逆風は、半導体不足です。半導体不足が原因で生産が滞った影響で、4-6月は世界中の自動車メーカーがダメージを受けましたが、トヨタはその影響を最小限に留めました。

 米国でトヨタは2000年央以降、深刻な在庫不足に陥っています。コロナ禍で生産が一時止まり、在庫が少なくなっていたところで販売が急回復したためです。秋以降、フル生産で在庫確保を進めることで、当初の予定では、今年の春までに適正在庫に戻す予定でした。ところが、半導体不足や寒波の影響が加わって思うように供給が増やせず、在庫水準はさらに低下しています。増える需要に在庫が追い付かず、かなりの売り逃しが起こる懸念が続いています。

 ただし、同社説明によると、4-6月は「工場出荷前や輸送中の車両に関する正確な到着情報を各店舗で共有」「近隣の他店舗にある在庫を店舗間で融通」することで、店頭に在庫がない状態でも顧客との商談を進められるようにした効果で、米国で高水準の販売につなげられました。所在地別営業利益が、北米では2020年10-12月の2,129億円が、2021年1-3月には696億円に低下していましたが、在庫不足の中でのきめ細かな販売努力のおかげで、4-6月は2,488億円に回復しています。

【逆風2】中国の自動車販売減速

 中国自動車工業協会が発表した自動車販売台数は、5月が前年比3.1%減の212万8,000台、6月が12.4%減の202万台でした。半導体不足の影響などで2カ月連続のマイナスとなりました。1-6月の合算では、前年同期比25.6%増の1,289万台と大きく増えていますが、足元、減速感が出ています。トヨタは、米国と中国での販売拡大が利益を牽引してきたので、その影響がどう出るか注目されていました。

 同社開示資料によると、中国事業の営業利益(中国連結子会社の営業利益+中国持分法適用会社の持分法投資損益)は1,327億円で、前年同期の970億円を大きく上回っています。

【逆風3】資材価格上昇・諸経費の増加

 トヨタのお家芸として、苦境の中でも常に原価低減・コスト削減の努力を積み上げて、増益要因としてきた歴史があります。ところが、今期は鉄鋼など資材価格高騰があるため、トヨタは原価は通期で1,350億円の増加(減益要因)になると予想しています。第1四半期では、原価は50億円の増加(営業減益要因)となりました。

 また、今期は、カーボンニュートラルやデジタル化に向けて先行投資がふくらむため、通期で諸経費等が3,500億円の増加(営業減益要因)となる見通しを発表しています。第1四半期では、諸経費は250億円の増加(営業減益要因)でした。

【逆風4】新興国、とりわけ日本の自動車生産に影響の大きい東南アジアでコロナ感染が拡大している影響

 半導体不足とともに、自動車産業の収益の足を引っ張る可能性があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トヨタ4-6月は好決算!水素で走るMIRAIへの期待高まる - トウシル )
https://ift.tt/37m19Lm
ビジネス

No comments:

Post a Comment