みなさんこんにちは! ベトナムとアジア料理研究家のKi Yamamotoです!
買ったはいいものの使い方がなかなか見つからないナンプラー、みなさんの台所にも眠っていませんか。今回は、そんなナンプラーを使った熱々の「ナンプラーガーリック豚汁」です。
豚汁にナンプラーを加えるだけで、ググッとうま味が増してひと味違う仕上がりになりますよ。仕上げにかけるだけではなく、ナンプラーのうま味をいかしたレシピでご紹介します。
ナンプラーもみそも発酵食品なので相性は抜群。寒い冬にぴったりの1杯なので、ぜひ作ってみてください!
Ki Yamamotoの「ナンプラーガーリック豚汁」
【材料】(1人分)
- 豚こま肉 100g
- 大根 30g
- にんじん 30g
- こんにゃく(アク抜き済みタイプ) 30g
- 長ねぎ 1/4本
- にんにく 2かけ
- ナンプラー 小さじ1+大さじ1
- ごま油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- みそ 大さじ1
- 水 300ml
- パクチー 適量
作り方
1. 大根とにんじんは、皮をむいて1~2mmの厚さのいちょう切りにします。
長ねぎは5mmほどの厚さで斜めに切ります。
2. にんにくは粗めのみじん切りに、パクチーは3cmほどの長さに、こんにゃくも他の具材に合わせてひと口大に切ります。
こんにゃくはサッと水洗いするだけでOKのアク抜き済みのものがおすすめです。
3. 豚こま肉は3cmほどの長さに切ります。
4. 次に、豚こま肉に下味をつけます。ボウルに豚こま肉とにんにく、ナンプラー小さじ1を入れて、味がなじむようによくもみこみます。
ベトナムやタイなどナンプラーやニョクマムといった魚醤を使う国では、肉を使ったスープや煮込み料理のレシピで、肉などの具にしっかり下味をつけ炒めてからスープを加えて味を整えるものがあります。今回はそれを応用してみました。肉に塩味とほんのりナンプラー風味がつき、豚汁のスープの中で存在感が増しますよ。
5. 鍋にごま油を入れ、油がサッと流れるくらいに加熱したら、下味をつけた豚こま肉を入れて中火で炒めます。肉の色が白っぽく変わってナンプラーの香りが立ってきたら、大根、にんじん、長ねぎ、こんにゃくを加えます。
6. 全体を混ぜ合わせて野菜に油がなじんだら、水と酒を入れて一度沸騰させます。沸騰後、弱火にして2分ほど煮ます。
途中、出てきたアクはすくい取ってください。
7. 長ねぎがしんなりしてきたら一度火を止め、みそを溶かし入れ、
ナンプラー大さじ1も入れます。
市販のナンプラーは種類によってうま味や塩気が異なるので、ここで味を確かめて濃いようなら水を、うま味が足りなければほんの少しうま味調味料(いずれも分量外)を入れて調整するのがおすすめです。
8. 最後にもう一度中火にかけて沸騰させ、熱々にしたら器に盛り付け、パクチーを飾ります。
発酵食品×発酵食品のうま味を楽しむ
寒い冬は具沢山の豚汁があればおかずいらず! スープをひと口飲めば、ナンプラーとみその深い味わいがじ~んとしみわたります。お互い発酵食品の仲間同士、独特の香りと味がマッチして絶品。白ご飯にも合いますよ。
ナンプラーは仕上げにかけるだけでもいいのですが、肉の下味として使い、さらににんにくと炒めることでスープのベースになり、より自然に豚汁に溶けこんでくれます。
そして、豚汁といえば七味唐辛子がお決まりのチョイ足し調味料ですが、今回はブラックペッパーを試してみてください。ナンプラーの香りにブラックペッパーのピリッとした辛味がベストマッチ! 食欲も増しますよ。
とっても簡単にできるナンプラー入りの豚汁。みなさんぜひ作ってみてくださいね。それではまた次の記事で会いましょう!
作った人:Ki Yamamoto
ベトナムとアジア料理研究家。調理師免許を取得後、都内の高級中国料理店で修行。その後、ベトナム人の彼女URIちゃんとの出会いをきっかけに二人で一緒にベトナム料理を学ぶ。家でできるアジアご飯をテーマに、アジア各国の美味しいもののレシピや調味料、食文化に関する情報などを発信中。名前の読み方は「キーヤマモト」。好物は麺類全般。
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/mh9Vyge
via IFTTT
No comments:
Post a Comment