
何かと出費がかさむ夏休み。お財布に優しい節約食材モヤシがあれば乗り切れます。今回はレンジで作るモヤシのおかずを15選ご紹介!ごはんに合うしっかりおかずや、簡単副菜など使えるものばかりです。迷ったらもやしでレンチンおかずですね。
目次 [閉じる]
■ゴマ油やポン酢で食べる【レンジモヤシ人気のしっかりおかず8選】
・豚とモヤシのレンジ蒸し

薄切りの豚バラ肉でモヤシと豆苗をクルクル巻いて、レンジでチンするだけの簡単レシピ。火を使わずあっという間に作れます。豚バラ肉の甘みがポン酢タレによく合います。ごはんに合いますよ。

豚とモヤシのレンジ蒸し
クルクル巻いて、チンするだけ。火を使わずに、あっという間に作れます。
- 10分
- 391 Kcal
・白身魚の中華レンジ蒸し

タラの旨味がたまらないヘルシーな一品です。モヤシのシャキシャキ食感も良いですね。ショウガなどの薬味たっぷりの中華蒸しは身体を温め血行を良くするので、エアコンで冷えた体にオススメです。

白身魚の中華レンジ蒸し
薬味たっぷりの中華蒸しは身体を温めて血行を良くしてくれる効果があります。
- 20分
- 214 Kcal
・モヤシのレンジ蒸し

野菜やキノコ、砂肝を入れてあとは電子レンジで加熱するだけ。野菜たっぷりのヘルシーな一品はダイエットにも良さそうです。砂肝は肉類の中で低カロリーの食材。しっかりおかずで1人分185kcal。これならお腹いっぱい食べられます!

モヤシのレンジ蒸し
野菜やキノコ、砂肝をどんどん入れてあとは電子レンジで加熱するだけ!野菜たっぷりのヘルシーな一品です。
- 15分
- 185 Kcal
・モヤシのレンジ和え

コンロいらずでとっても簡単にできるレシピです。材料もモヤシを中心に冷蔵庫に残っている野菜でOK!レシピでは牛肉の細切りを使っていますが、豚肉やサラダチキンでも良いですね。時間もお財布も助けてくれる便利なレシピです。

モヤシのレンジ和え
野菜もお肉も電子レンジでチン!コンロいらずでとっても簡単にできるレシピ。材料もモヤシを中心に冷蔵庫…
・レンジで簡単!無限モヤシと卵蒸し

モヤシを電子レンジで簡単調理、10分で完成です。卵の黄身に爪楊枝で3か所程小さな穴をあけると、卵が爆発せずに安心です。モヤシと卵、チーズがベストマッチの一品は忙しい時にオススメの一品です。

レンジで簡単!無限もやしと卵蒸し
もやしを電子レンジで簡単調理。10分ほどで作れるレシピを紹介します。もやしと卵、チーズがベストマッ…
- 10分
- 164 Kcal
・豚肉のモヤシロール

相性抜群の豚肉とモヤシ。香り高い大葉を一緒にロール状にくるっと巻いてあとは電子レンジにお任せ。仕上げにゴマドレッシングやポン酢で。食が進みますね。

豚肉のモヤシロール
電子レンジで作る簡単おかずです。豚肉とモヤシは抜群の相性!サッパリ味がお好みの方はポン酢しょうゆで!
- 10分
- 212 Kcal
・鶏むね肉のおかずサラダ

鶏むね肉とモヤシで作るさっぱりしたおかずサラダ。明太子、マヨネーズ、ヨーグルトで作るピリ辛で酸味があるドレッシングをたっぷりかけて食べましょう。低カロリーで満腹感が得られるサラダです。

鶏むね肉のおかずサラダ
電子レンジで簡単調理。明太ドレッシングはたっぷりかけてくださいね!
・野菜の牛肉巻き

ニンニクしょうゆが食欲をそそる野菜の牛肉巻きは糖質5.4gの低糖質レシピです。ダイエット中や糖質制限中の方も安心して食べられます。電子レンジで4~5分程加熱した後そのまま2~3分蒸らすと牛肉がかたくならずに仕上がります。

野菜の牛肉巻き
低糖質レシピ。糖質:5.4g。食べ応えのある一品。ニンニクしょうゆが食欲をそそります。
■あと一品に【レンジモヤシ人気の副菜7選】
・超簡単!モヤシのナムル

あと一品欲しい時、オススメなのがごま油ベースのナムルです。モヤシだけでなくベーコンを入れてコクと旨味をアップします。副菜に悩みがちな餃子の副菜にいかがですか?

超簡単!もやしのナムル 電子レンジでアッと間 味付け黄金比を伝授
10分でできる、もやしのナムルの作り方を紹介します。もやしとベーコンをボウルに入れて電子レンジでチ…
- 10分
- 176 Kcal
・モヤシのレンジカレー和え

野菜だけでもカレー風味で味付けすると食べ応えがある副菜に仕上がります。ごはんのお供にも良いですね。お弁当にもオススメです。

モヤシのレンジカレー和え
電子レンジで簡単に。モヤシの根を取るのがポイント。
- 10分
- 47 Kcal
・無限モヤシのおひたし

モヤシとピーマンで作るさっぱりしたおひたしです。作り置きの甘酢としょうゆタレに加えたすりおろしショウガが清涼感のある味に。無限に食べられる一品です。

もやしは電子レンジ調理調理だけで賢く! 簡単無限もやしのおひたし
電子レンジの調理だけであっという間に出来る、もやしのおひたし。あともう一品欲しいときのお助けメニュ…
- 10分
- 89 Kcal
・モヤシと明太子の和え物

電子レンジで火を通したモヤシを冷まし、明太子と調味料で和えただけの簡単ヘルシーな一品は、冷めても美味しくおつまみにピッタリ。ゴマ油の風味がたまりません。

モヤシと明太子の和え物
電子レンジで火を通したモヤシに明太子を和えた、ヘルシーな一品。冷めてもおいしい!
- 10分
- 116 Kcal
・モヤシの梅おかか和え

少ない材料で作れるモヤシの梅おかか和え。さっぱりしているので食欲がない時や、こってりおかずの副菜にオススメです。

モヤシの梅おかか和え
酸味と旨みのきいた和風モヤシ。
・モヤシと桜エビのソース和え

モヤシと一緒にレンジで温めた桜エビの香りが食欲をそそる一品です。お好み焼きソースと青のりがよく合います。ビールのお供に◎。

モヤシと桜エビのソース和え
モヤシと桜エビをお好み焼きソースで炒めた、簡単レシピ。冷蔵庫の残り野菜を入れてもOK!
- 5分
- 117 Kcal
・モヤシのアオサ和え

甘酢としょうゆがアオサに絡んでいい味に仕上がります。ヘルシーなモヤシとアオサで作る一品はあと一品欲しい時の副菜にオススメです。

モヤシのアオサ和え
アオサによく味がからんでタレ代わりにもなりますね。
- 10分
- 59 Kcal
暑い日はなるべく火を使わずに調理したいですね。また夏休みは何かと出費がかさみます。今回ご紹介した節約食材モヤシのレシピはレンチンでどれもお手軽。是非作ってみてくださいね。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/vVCl2Fc
via IFTTT
No comments:
Post a Comment