多彩な使い方があるため、桜でんぶを使いきれず困っていた方も必見です。
目次 [閉じる]
■桜でんぶとは?
桜でんぶは鮮やかなピンク色が特徴で、ふんわり甘い風味があります。ちらし寿司や巻き寿司など、ご飯や酢飯にかけたり、混ぜたりして使われることが多いです。盛りつけで彩りをプラスしたいときにも役立ちます。桜でんぶの「でんぶ」とは魚や肉を使った加工品のことで、佃煮の一種です。その中でピンク色のでんぶのことを「桜でんぶ」と呼んでいます。
■桜でんぶは何からできている?
桜でんぶの主原料はタイやタラなどの白身魚です。魚肉を茹でほぐし、酒・みりん・砂糖・塩で味つけして、食紅を加えてピンク色に染めています。スーパーなどで通年、購入できますが、手作りすることも可能です。■桜でんぶを使った【おしゃれ・かわいい】レシピ8選
・春の賑やかちらし寿司

桜でんぶ、錦糸卵、桜の形をしたニンジンなどを使って、ちらし寿司を春らしく華やかに仕上げます。酢飯に桜の塩漬けを刻んで混ぜ込んでいるのがポイント。春の味覚を堪能できます。入園入学のお祝いやおもてなしにピッタリなメニューです。

春の賑やかちらし寿司 手軽で華やか by岡本 由香梨さん
春のお祝い料理といえば、ちらし寿司ですね。ひな祭りや入園入学のお祝いに華やかなちらし寿司を作りませ…
- 10分
- 393 Kcal
・でんぶ入り卵焼き

定番の卵焼きに桜でんぶを混ぜ入れて、ほんのりピンク色にアレンジした一品です。見た目がかわいらしく、お弁当にも華を添えられます。桜でんぶの甘みが砂糖の代わりになるため、味つけはしょう油のみでOKです。

でんぶ入り卵焼き
ほんのりピンク色が春らしい、甘い卵焼き。
- 5分
- 122 Kcal
・洋風カップちらし寿司

酢飯に桜でんぶ、ブロッコリーを混ぜ合わせ、カップに3層にして詰めれば、簡単なのに華やかなちらし寿司に! ホームパーティーでも喜ばれそうですね。トッピングには卵焼き、カニカマ、アボカドをたくさん盛りつけましょう。

洋風カップちらし寿司
子供が好きな具材をトッピング。お好みでマヨネーズを添えてもよいです。
- 20分
- 514 Kcal
・クルクルいなり寿司

ただ酢飯を詰めるのではなく、ロールケーキのようにクルクル巻いてアレンジ! 酢飯に桜でんぶを混ぜるため、コクが深まり、甘いしょう油味の油揚げとよく合います。簡単に作れるので、ホームパーティーや行楽弁当におすすめです。

クルクルいなり寿司
ロールケーキのように可愛いクルクルいなりずし!簡単に作れるのでお弁当や行楽にもOK!
- 55分
- 468 Kcal
・カラフル太巻き寿司

すり黒ゴマ、桜でんぶ、青のり、たくあんで5色の酢飯を作り、カラフルに仕上げたインパクト抜群の巻き寿司。淡い色と濃い色を交互にすると、巻き上がりが鮮やかです。子どもと一緒に、楽しみながら作ってみてはいかがですか?
・小豆のパリッと揚げ

餃子の皮にスライスチーズ、ゆで小豆、桜でんぶを包み込み、油でパリッと揚げた新感覚スイーツ。チーズの塩気と小豆や桜でんぶの甘さがマッチして、つい手が出てしまいます。ぜひお試しを。

小豆のパリッと揚げ
2種類のチーズの塩加減が小豆の甘さを引き立てます。ついつい手が出てしまいます。
- 15分
- 388 Kcal
・楽チンかわいい似顔絵おにぎり

ご飯に桜でんぶを混ぜておにぎりに。ラップにお絵描きすれば、子どもが喜ぶこと間違いなしです。桜でんぶはキャラ弁・デコ弁作りに役立つので、ぜひ活用してみてくださいね。

デコ苦手でもOK!楽チンかわいい似顔絵おにぎり
ラップで包んだおにぎりにマジックで顔を描くだけ。家族や、お友達の似顔絵を描いて楽しんでみては?!
・プティ・おせち寿司

プリンなどのカップに酢飯を詰めてひっくり返せば、ミニケーキ風のお寿司が出来上がり。桜でんぶ入りの酢飯と2層で作ると、よりおしゃれです。こちらのレシピでは、余ったおせちをトッピングしていますが、イベントに合わせてお好みでアレンジを楽しんでください。

プティ・おせち寿司
トッピングの具はおせちで残ったものでももちろんOK!彩りきれいに盛り付けたらこんなに楽しい一皿の完…
- 35分
- 515 Kcal
桜でんぶを使えば、料理の見た目が一気に華やかになります。お弁当やパーティーメニューなどに、ぜひ取り入れてみてくださいね。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/o350XEv
via IFTTT
No comments:
Post a Comment