
そこで今回は毎日食べても飽きない味噌汁の具を36選ご紹介!ワカメや玉ネギなど定番からゴーヤやズッキーニなど野菜がたっぷり食べられる味噌汁、そして缶詰やキムチで作る変わり種など、毎日食べたい最強の具材を見つけてくださいね!
目次 [閉じる]
■毎日食べたい【定番味噌汁11選】
・365日毎日の定番に!基本の豆腐の味噌汁

豆腐、ネギ、油揚げの定番のみそ汁は毎日でも飽きません。油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取ってから使いましょう。味噌汁の基本レシピです。

豆腐、ネギ、油揚げの定番のみそ汁が簡単においしく作れます。毎日でも飽きないほんとうにおいしい基本中…
- 15分
- 135 Kcal
・定番大根と玉ねぎの味噌汁

大根と玉ネギの甘味が味噌汁に溶け込んだホッとする味の定番味噌汁。忙しい朝や夜ごはんにもオススメです。お好みで油揚げをプラスして具沢山にしても良いですね。

忙しい朝や夜にもおすすめしたい、大根の味噌汁。定番の味わいです。大根と玉ねぎの甘味がみそ汁に溶け込…
- 15分
- 50 Kcal
・定番!小松菜と油揚げの味噌汁

あく抜きが不要な小松菜は切ったらそのままパラパラと味噌汁に入れられます。栄養価の高い小松菜がたくさん食べられる味噌汁です。小松菜は冷凍可能です。たくさん購入した際は切ってそのまま保存袋に入れて冷凍しておきましょう。

あく抜きが不要な小松菜は切ったらみそ汁に入れられます。栄養価の高い小松菜がたくさんいただけます。
- 15分
- 61 Kcal
・アサリのみそ汁

アサリの旨味を味わうシンプルな味噌汁です。アサリは加熱しすぎるとかたくなるので殻が開いたらOK。刻みネギにはあさつきや万能ねぎ、白ねぎなどがオススメですよ。

アサリの美味しさを味わうシンプルなおみそ汁です。
- 5分
- 46 Kcal
・とろとろ甘い白菜の味噌汁

白菜がたっぷり入った定番の味噌汁です。白菜は芯から入れてくたっと柔らかくなってから葉を入れましょう。とろとろの白菜が優しい味わいです。

白菜がたっぷり入った冬定番の味噌汁です。くたっとするくらい煮てしみじみおいしく。
- 7分
- 39 Kcal
・ワカメのお麩の味噌汁

ワカメがたっぷり入った定番の味噌汁です。磯の香りにシイタケの旨味が加わりホッとする味わいです。お好みで七味唐辛子を振っても良いですね。

ワカメがたっぷり入った定番のみそ汁。お麩はお好みの物を使っても。
- 15分
- 51 Kcal
・アオサのみそ汁

磯の香りがフワッと香るアオサの味噌汁です。アオサは香りが飛ばないよう味噌汁が煮立つ直前に入れましょう。

磯の香りがとっても良いですね。
- 15分
- 77 Kcal
・シジミの赤だし

シジミから塩味が出るのでみそはいつもより少なくてOKです。飲みすぎた翌日にオススメの一杯は、優しい味わいで身体に染み渡りますよ。

栄養満点のシジミはやっぱり赤だしとよく合います。
- 15分
- 35 Kcal
・具沢山の豚汁

大根、ニンジン、ゴボウ、白ネギなど具沢山の食べる豚汁です。具の大きさをそろえ、火が通りにくい材料から炒めると出来上がった時にちょうど良い煮え加減になります。

大根、ニンジン、ゴボウ、白ネギなど。具だくさんの食べる豚汁!
- 25分
- 189 Kcal
・新ジャガとワカメのみそ汁

新ジャガが出回る時期に食べたい味噌汁です。ジャガイモの甘みが優しくほっこりとした定番の味わいです。

新ジャガが出回る時期に食べたいおみそ汁。ほっこりとした定番の味。
- 10分
- 69 Kcal
・なめこの味噌汁

ヌルッとした食感がたまらないナメコの味噌汁です。赤みそでもOK。豆腐や油揚げを入れてボリュームアップしても良いですね。

ヌルッとした食感がたまらない、ナメコのみそ汁。みそは赤みそでもOK!
- 10分
- 61 Kcal
■味噌汁具材【野菜たっぷり11選】
・ナスと天かすのみそ汁

皮をむいたトロトロのナスが絶品の味噌汁です。油揚げの代わりに入れた天かすの油分をナスが吸って味に深みが増します。崩れやすい天かすとネギは最後に入れましょう。

皮をむいたナスはトロトロ。天かすを入れる事で深みが増します。
- 10分
- 86 Kcal
・ゴーヤのみそ汁

仕上げにゴマ油を加えてコクをプラスしたゴーヤの苦みを味わう大人の味噌汁。ゴーヤは種とワタを取り薄切りにして塩でもんでからサッと湯通しすると苦みが和らぎます。

ゴーヤの苦みを味わうみそ汁。最後に加えたゴマ油でコクをプラス。
- 15分
- 56 Kcal
・たっぷりキャベツのみそ汁

コトコト煮込んだキャベツの甘みがたまらない優しい味わいの味噌汁。天かすの油分がキャベツの甘さをさらに引き出します。

冬のキャベツはとっても甘い。
- 20分
- 47 Kcal
・ズッキーニのみそ汁

薄切りにしたズッキーニで作った味噌汁はミョウガを入れて味と食感にアクセントをつけています。ミョウガは煮立つ直前に入れて香りも楽しみましょう。

薄切りにしたズッキーニが入ったみそ汁。ミョウガで味と食感にアクセントをつけました。
- 15分
- 37 Kcal
・ゴボウのみそ汁

食物繊維が豊富なゴボウをゴマ油で炒めて香ばしい味噌汁に仕上げました。ゴマ油の香りで食欲増進の一杯に仕上がります。ゴマ油を加えるアイデアはほかの食材でも使えますね。

ゴマ油で炒めたゴボウをみそ汁に。ゴマ油の風味がいつもと違うみそ汁に。
- 5分
- 118 Kcal
・キノコのみそ汁

発酵食品のみそと免疫力を高めると言われているキノコの最強の組み合わせの味噌汁です。シメジとマイタケにシイタケやエノキダケを加えても良いですね。

キノコが主役のみそ汁です!
- 15分
- 59 Kcal
・ブロッコリーのみそ汁

洋風レシピが多いブロッコリーを味噌汁に◎。油揚げと組み合わせると食べ応えがあり満足感のある味噌汁に仕上がります。冷凍ブロッコリーを使うと時短で作れます。

ブロッコリーと油揚げが具の、満足感のあるみそ汁です。
- 15分
- 91 Kcal
・すりおろし長芋の味噌汁

滋養強壮に効果が高いと言われている長芋をすりおろして味噌汁に入れた栄養価の高い一杯です。最後に振った青のりの香りが食欲をそそります。このままごはんにかけたくなりますね。

トロトロにすりおろした長芋をたっぷり入れて召し上がれ。
- 15分
- 90 Kcal
・小カブとちくわのみそ汁

ちくわとカブを合わせた新しい発想の味噌汁です。カブの葉は栄養満点。無駄なく使い切りましょう。ちくわから美味しい出汁が出るのでカブ以外の食材とも合わせやすいですね。

カブは葉も無駄なくいただきましょう。ちくわからも美味しいおだしが出ますよ。
- 15分
- 84 Kcal
・キュウリのみそ汁

富山の郷土料理キュウリの味噌汁です。キュウリは皮をむき半分に切りタネを取りましょう。いつもと違う食感が楽しめる一杯です。

富山の郷土料理キュウリのみそ汁。いつもと違った食感でお召し上がり下さい。
- 15分
- 60 Kcal
・サツマイモと油揚げのみそ汁

汁物にサツマイモを入れると甘みが増すので、お子さんもよろこび食べやすい味になりますよ。食物豊富なサツマイモの味噌汁、これからの季節にオススメです。

汁物にサツマイモを入れると甘みが増すので、子供も喜ぶ味になります。
- 10分
- 146 Kcal
■味噌汁具材【変わり種アイデア14選】
・納豆みそ汁

出典:E・レシピ「納豆みそ汁」
みそと納豆の発酵食品同士の組み合わせ。意外と思われるかもしれませんが食べてびっくり、相性の良さに驚きです。時間がない日の朝にオススメの一杯です。

納豆好きにはたまらない! 美容に良いイソフラボンが豊富です。
- 15分
- 157 Kcal
・魚のアラを使った絶品出汁が決め手

出典:E・レシピ「マンネリ脱却におすすめの味噌汁 魚のアラを使った絶品出汁が決め手」
魚のアラから出るダシがおいしい味噌汁です。アラは霜降りの処理を施すと臭みなく仕上がります!マンネリ脱却におすすめの味噌汁です。

いつもの味噌汁に飽きたら、おすすめしたい味噌汁のレシピを紹介します。魚のアラから出るダシがおいしい…
- 15分
- 108 Kcal
・マンネリ脱却!味噌汁もずくと油揚げ

出典:E・レシピ「マンネリ脱却!味噌汁もずくと油揚げ具に悩まない」
いつもの具材に飽きたら、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分や食物繊維が豊富に含まれたもずくを使ってみませんか。もずくは低カロリーなのでヘルシーな一杯に仕上がります。

味噌汁の具に悩んだらこれ!ヘルシー食材のもずくと油揚げを使ったお味噌汁です。いつもの具材に飽きたら…
- 15分
- 61 Kcal
・きんぴらみそ汁

根菜がたっぷり入った食べる味噌汁です。根菜類をゴマ油で炒めるので味噌汁にコクが出ます。あとはごはんがあればOKの栄養価が高い味噌汁です。

根菜がたっぷり。食べるみそ汁です。
- 15分
- 93 Kcal
・イワシ缶のみそ汁

キャベツやニンジンと一緒にイワシの缶詰を入れて作った具沢山で栄養価の高い味噌汁です。イワシ缶はみそ煮、しょうゆ煮どちらでもOKです。一杯で大満足の食べる味噌汁です。

イワシの旨味がたっぷり! ご飯と共に食べたくなるみそ汁です。
- 20分
- 171 Kcal
・ベーコンの豚汁

いつもの豚汁の豚肉をベーコンに代えたアイデア味噌汁です。ベーコンから出るコク旨なだしがやみつきになりますよ。ベーコンの効果で少し洋風なアレンジが楽しめます。

いつもの豚汁の豚肉をベーコンに代えて。ベーコンから出る美味しいだし汁がやみつきになるみそ汁です。
- 15分
- 128 Kcal
・肉団子とキャベツの味噌汁

ショウガと白ネギがたっぷり入った鶏ひき肉は味噌汁に入れると旨みたっぷりに仕上がります。大きめのキャベツも入りおかず代わりになる味噌汁です。鶏肉の旨味がしみわたります。

旨みたっぷりの肉団子と大きめのキャベツでおかずになるスープです。
- 20分
- 108 Kcal
・桜エビとニラのみそ汁

ゴマ油で香りが出るまで炒めた干し桜エビの旨味がたまらない彩りが美しい味噌汁です。ニラは火を通し過ぎずシャキシャキッとした食感を生かすため最後に入れましょう。

ニラは火を通し過ぎずシャキシャキッとした食感が美味しいみそ汁です。
- 15分
- 48 Kcal
・ジャガイモとコーンのみそ汁

ジャガイモと水煮コーンの味噌汁に最後にバターをのせるのがポイントです。みそとバターの相性が抜群の一杯はほっこり優しい味わいです。

最後にバターをのせるのがポイントです。みそとバターの相性が抜群!
- 15分
- 150 Kcal
・ニラとキムチのみそ汁

いつもの味噌汁にキムチをイン。みそとキムチ、発酵食品同士の最強の組み合わせ。お好みで卵を入れてかきたま風にしても良いでしょう。

いつものみそ汁にキムチを加えてピリ辛に。卵を加えてマイルドに仕上げても美味しいですよ。
- 15分
- 46 Kcal
・きりたんぽ入りみそ汁

食べ応え満点の秋田名物きりたんぽ入りの味噌汁です。時間がない日は一杯で満足のボリューミーな味噌汁があると便利ですよ。

もちもちのきりたんぽは食べごたえあり。鶏肉からもいいだしが出ています。
- 15分
- 204 Kcal
・トマトのみそスープ

トマトとクレソン、ワカメを入れた洋風の味噌汁です。顆粒チキンスープの素を入れるのがポイント。トマトの酸味がさっぱりと食べられます。

トマトとクレソン、ワカメを入れた、ちょっぴり洋風なみそスープ。顆粒チキンスープの素を入れるのがポイ…
- 15分
- 47 Kcal
・メレンゲ卵のみそ汁

お菓子作りなどで卵白が余ったら作って欲しいフワフワ食感の味噌汁です。雲が浮かんだようなかわいらしい一杯です。

余った卵白で。ふわふわ雲が浮かんだような変わりみそ汁。
- 5分
- 37 Kcal
・焼きナスとツナの冷たいみそ汁

残暑で食欲がない時におススメ。焼きナスの香ばしさがたまらない味噌汁です。オクラやミョウガなど夏野菜をたっぷり入れて食べましょう!ごはんや素麺を入れても◎。

残暑で食欲がない時におススメ。ひんやり、香ばしいみそ汁です。ご飯や素麺を入れても◎
どの地域でも変わらず食べられている味噌汁。今回ご紹介した変わり種の具材でマンネリ打開しましょう。忙しい日は具沢山の味噌汁とごはんがあればOK!今回ご紹介した味噌汁の具材、最強の組み合わせを見つけて毎日美味しく味噌汁を食べてくださいね。
from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/rSxuO2f
via IFTTT
No comments:
Post a Comment